陶芸の豆知識(15) 焼物の文様のないもの こんにちは、けいみるるです。 今回は焼物の文様のないものについてです。 焼物には、絵付けがされたものだけではなく、釉薬を掛けただけのものもあるのを知っていますか? 貫入や景色といわれた焼物です。 焼物の文様のないもの*貫入*一見ひび割れの... 2025.04.05 陶芸の豆知識(15)
陶芸の道具(21) 陶芸:馬かきの使い方 こんにちは、けいみるるです。 今回は、陶芸:馬かきの使い方についてです。 馬かきという道具を知っていますか?使い方は知っていますか? 馬かき馬かきとは、 器の広い面を荒削りするための道具です。 粘土をくり抜いたりするときにも使います。 粘土... 2025.04.04 陶芸の道具(21)