御朱印・お寺(8) お寺でのお経・池上本門寺を散策 こんにちは、けいみるるです。 今回は、お寺のお経・池上本門寺を散策についてです。お寺のお経とは般若心経の一部 お経とは、お釈迦様の説かれた教えをまとめたものです。 8万4千もの数があるといわれています。 お経は、故人を極楽浄土に導くために唱... 2024.03.23 御朱印・お寺(8)
焼物の歴史(90) 内原野焼とは何 こんにちは、けいみるるです。 今回は、内原野焼とは何についてです。内原野焼とは、 鉄分の多い陶土に白化粧を施し独特の風合いがでています。 鉄釉と茶緑の釉薬を使っています。なんこくまほらという登り窯です。*四国地方高知県安芸市です。 高知県... 2024.03.02 焼物の歴史(90)